2020/04/16
こんにちは。白鳥です。
今日は、自分の感情を一歩引いて冷静に見るエクササイズをお伝えしたいと思います。
コロナウイルス感染予防で、自宅にいることが多い今だからこそ自分を見つめなおす絶好のチャンスです。
自分の人生なんだか上手くいかないなと思っている人はもちろん、人生うまくいっていると思っている人も、もしかしたら気が付かないうちにストレスをためてしまっているかもしれないので、是非一緒にやってみましょう。
多くの人は、考えを根本から変える必要があるかもしれません。また、頭でわかっているだけでは人生は変えられません。やってみることです。
まず、第一に考えて欲しいことは、感情の変化は外的要因ではなく内的要因によるものだということ。
例えば、「子供が言うことを聞かないからイライラする!」という人は、自分のイライラという感情を子供を理由にしている(外的要因)わけですが、本当は「自分の思い通りにならないからイライラする」のです。
他にも、「上司に自分の意見がわかってもらえなかった」と落ち込むのも、わかってくれない上司を理由にしていますが、わかるように伝えられなかった自己嫌悪ではないでしょうか。
ちなみに、女性に愚痴が多いのは「そうだよね、そうだよね、悪いのはあなたじゃないよ」と感情を共感してほしいからです。これに意見を挟もうものなら女性の感情は爆発しますので、世の男性はお気を付けください。
この場合、さらに「うちの旦那は話聞いてくれない!」と旦那様を怒りの理由にするわけですが、これも自分の思った通りの反応ではなかったことが理由だと思います。
家族が自宅にいることが多い今は、このような家族間での感情の不一致が起こりやすいものです。
コロナ離婚にならないよう、この緊急時に家族間の愛を再発見するためにも、さぁ、エクササイズです。
コロナが終息したときに、かけがえのない愛情あふれる家族になるために!
まず、ノートとペンを用意します。
そこに何を書くかと言えば、
◎直近でイライラしたときはどんなことが在った?
◎鬱々気分が抜けない時は、何を聞いた?見た?
反対に
◎嬉しかったことは?
◎ほほ笑んだことは?
どんどん書いていきます。ほんのちょっとしたことでも書いていきます。100個でも200個でも思い出したら思い出しただけ書く。この後の生活の中でも出てきたら書き留めておく。
そうして書き出したら、カテゴリに分けてみます。
「イライラ」「鬱々」「悲しみ」などのネガティブな感情と「嬉しい」「楽しい」「ホッとした」などポジティブな感情を大きく2つに分け、さらにそれぞれの感情で分けてみます。
エクササイズはこの作業をするだけです。
こうして書きあがったものを眺めると、一体自分がどんな時に鬱々するのかとか、どんな時にイライラするのかとか、傾向がわかってきます。
私を例にすれば、肉体が疲れているときと足元が冷えているときに鬱々しやすい傾向にあります。ですから、鬱々して時間を無駄にしたくないなら、疲労回復することが私にとっての特効薬です。
疲労を根こそぎとってくれるラベンダーのアロマバスに入り、血液浄化作用のあるラベンダーやジュニパーでセルフマッサージをして寝る。またシラカバの精油でふくらはぎをマッサージして温めてから寝ることもあります。
それともうひとつ、一人でいるときも鬱々すやすい。だから鬱々しだしたら、気分を明るくするオレンジや脳をリフレッシュするユーカリなどを嗅いでから、誰かに逢いに行ったり電話したりする。
これメールやラインではダメなんですよね。鬱々しているときは、文面を素直に読めなかったりする。
このようなネガティブな感情をどんどん消していって、嬉しいことや楽しいことで人生を満たしたいと誰でも思いますよね。
今度は、嬉しいこと楽しいことワクワクしたときはどんな時だったかを眺めてみてその傾向を知ることです。
また私のことで恐縮ですが、旬の食材を手に入れてそれを料理し、美味しいとほめてもらえると最高に幸せを感じます。
だから、旬の食材探しに道の駅に行くとワクワクしますし、クラシルやクックパッドで知らない料理を作ってみることが大好きです。
あなたも自分の感情を一歩引いて見ることをぜひ行ってみてください。
一つ一つネガティブな状況になることを消していき、嬉しい楽しいことの時間を多くとればよいのです。
そうしたら人生ハッピー。
大事なことだから繰り返します。
自分の感情は自分が起こすもの。誰かのせいにするから苦しくなるのです。
ハッピーな感情だけで人生を満たすことだって可能なんですよ。
眉間のしわより、口元の笑みが人生を幸せにします。
やっぱりアロマってすごいと思う瞬間は、どんな感情のときも瞬時に気分を変えてくれる。「あっ、今私鬱々している」と思ったら即効鬱気分解消アロマで感情お助け。
鬱気分解消の行動に出るのはそれからになります。気分を変えないと行動に移せないですものね。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/04/10
こんにちは。白鳥です。
コロナ感染の恐怖と不安でストレスがかなり溜まってきていると思います。
鬱々した気分に侵されてはいけません。顔を上げて空を見よう!
今日は快晴です。
なぜかというと、太陽光線を浴びて晴れ渡った空を眺めるとセロトニン分泌が多くなり、気分爽快なうえに太陽光線には間違いなく殺菌作用があるのはご存知の通り。
例えば、私は朝起きると起き掛けの水を1杯飲みながらマンションの窓を開けて空を見上げて太陽を浴びます。自身や家族のコロナ感染に対する不安、経営上の不安、スタッフのメンタルケアなど悩みを数えだしたら尽きないわけです。
そんな気分のまま1日を過ごすと、すぐに病気に侵されてしまう。空を見上げ太陽を浴び、小鳥の鳴き声を聞いて1日をスタートさせる。こんな気分のいいことはありません。
「イッツオッケー、万事うまくいく!」そんな気分になります。
こういう気分がとても大事なんです。心から万事うまくいくと思えれば大丈夫!必ずうまくいきます。
さらに細かくお話しすると、今免疫力には皆さんが非常に関心を持っています。納豆がいいとかはちみつがいいとか、もういろいろ情報が飛んでいます。
もちろん、それらの食材がなぜ免疫力が上がるかもネット検索すれば8割くらい正確な情報は出てきます。
しかし、鬱々した気分で納豆を食べ続けても効果はありません。
大事なのは、気分を変えることです。朝に空を見上がても、昼にはまたコロナニュースで不安になると思います。そしたらまた空を見上げよう!気分が落ち込んだらすぐに空を見上げよう!夜になったら夜空を見上げよう!
4月8日のフルムーンは見ましたか?2020年唯一のスーパームーンだったそうですよ。スーパームーンは、地球と月との距離が非常に近くなるから私たちに降り注ぐパワーも大きくなるそうです。
「1日の終りはラベンダーのアロマバスで浄化しよう!」のブログでお伝えした、ラベンダーパワーも同じですね。太陽をたっぷり浴びて育った天然のラベンダーは、浄化作用がとても高い。ラベンダーという言葉は、ラテン語の「ラワーレ(洗う)」という意味の言葉から由来したものです。
ロバートティスランドのThe Art of Aromatherapyによると、「ラベンダーは、疫病を治療する上で最も有益で様々な方面にわたる効果を持つエッセンスであることが広く認められています。」(ロバートティスランド芳香療法理論と実際より抜粋)とあります。
明日からまた少しずつ天気が崩れるとのこと。今日は快晴。何回も空を見上げて気分を変えよう!
天然・完全・純粋のラベンダーの精油は、サロンにて販売しています。お買い求めご希望の方は、メールまたはお電話でご一報いただけましたらご用意しておきます。お買い物だけのご来店も承っております。
電話 04-7142-8369
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/04/08
こんにちは。白鳥です。
コロナウィルス感染予防で、1日中家にいらっしゃる方がほとんどかと思います。
自律神経がガタガタに乱れやすい環境において、1日の締めくくりに是非取り入れて欲しいのが、ラベンダーのアロマバスです。
気温も暖かくなって、外出してないし汚れてないからさっとシャワーだけでいいか、と考える人も多いと思いますし、家にこもっているとついつい湯船に入るのを面倒に思ってしまいがちですよね。
しかし、1日をリズムよく過ごすには、湯船につかることがとても効果的です。それに、ラベンダーの効能を知れば、きっとラベンダーのアロマバスを取り入れたくなるはず!!
ラベンダーは、睡眠を促す効果に優れています。そのうえ、抗ウイルス作用があり、呼吸器系の強壮にとても役立つ精油です。
このラベンダーの精油を湯船に垂らし、ゆっくりとお風呂に浸かるとストレスが緩和され、リラックスホルモンのセロトニンが分泌されます。
また、こわばった筋肉を柔らかくほぐしてくれる作用があるので、運動不足やテレワークでガチガチに固まった腰や肩が楽になってきます。
湯船に浮いてくる精油を肩や首にかけながら、ゆったりと浸かりましょう。もうその時点で、眠気が襲ってくると思います。
現在みなさんは、コロナウイルスで非常にストレスが溜まっています。通勤がない分楽と思うかもしれませんが、日常と違った生活スタイルに変わること自体が心身にストレスをかけます。
たとえ通勤がなくても、いつもと同じ時間に寝ていつもと同じ時間に起きることが自律神経を乱さない方法です。
それでも私たちの脳は、このストレスによってハイテンションになっていますので、なかなか寝付けないこともありますし、通勤がないので少々遅めに起きても、、と夜更かしをしてしまったり。
だから、ラベンダーのアロマバスをおすすめするのです。
抗ウイルス作用がある上に、呼吸器系の強壮があり、睡眠促進作用があるラベンダーは夜のお風呂に最適の精油です。(ただし血圧の低すぎる方は使わないでほしいです)
是非、取り入れてみてくださいね。
ラベンダーの精油をそのまま4,5滴湯船に入れて浸かるだけ!
1日の終りにほ~っとしましょう。きっと明日は、良い日になりますよ。
ラベンダーの精油は、天然・完全・純粋のラシエスタの精油がおすすめです。
ラベンダーの精油は、サロンにて販売しています。10ml 2610円+税 5ml 1700円+税です。
お買い求めの方はご用意しておきますので、取りにいらっしゃるお日にちを
04-7142-8369までご連絡ください。(留守電の場合は、メッセージをお残しください。)
または、lasiesta@iyasi.com
にご連絡お願いいたします。
コロナに負けず、1日でも早くいつもの生活が戻りますように。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/04/01
こんにちは。オーナーの白鳥です。
今日は、新メニューをご紹介します。
女性の生理の問題に特化した、「女性ホルモントキメキアロマ90分・120分」
このメニューは、月経にお悩みの女性に特化したメニューです。
毎月生理のお悩みをお持ちの多くの女性にとって、アロマテラピーはとても役に立つはずです。
生理不順、PMS、更年期、生理痛、、、
毎月のことではあるけれど、やはりツライ。
この辛さを我慢して日常生活を営まなくてはいけない女性の辛さは、なかなか人にわかってもらえないものです。同じ女性だったとしても個人個人で症状の出方は違うし、軽い方もいれば、動くことも辛いくらい重い方もいる。
女性ホルモンの悩みは、自分の意志でどうすることもできないから我慢するしかない、
昨今は、女性がキャリアを持って働く時代で、女性ホルモン分泌の低下も多く、20代で生理が来ない方もいますし、不妊に悩む30代も多い。
更に突き詰めれば、女性ホルモンの分泌不足で「恋!」が出来なかったり。
女性ホルモンのお悩み、すべてお任せください。
ご予約はこちら
2020/02/24
免疫アップ、病気に負けない体つくりをしよう!
アロマテラピーと食事療法を併用した、自己治癒力の高め方を学習します。
◎開催日:3月5日(木)10:00~、3月14日(土)10:00~、3月16日(月)10:00~、3月23日18:00~
◎所要時間:90分
お申し込みは、こちらからお願いします。
2020/01/25
こんにちは。白鳥です。
今日は、まだアロママッサージに不慣れな生徒さんが家族に施術した時のお話を書きたいと思います。
なぜかというと、スクールの生徒さんのアロママッサージがご家族の癒しのとても役立っているからです。
当スクールでは、プロフェッショナルコースに入ると、アロママッサージの訓練をしていきます。
その際に、宿題としてご家族やお友達にやってきて、その評価を発表していただきます。
初めてオイルマッサージを習ったばかりだと、緊張もするし良い評価は得られないと思いますよね。
しかし、ほとんどの生徒さんが、第1回目のレッスン後でも、「旦那様にやったら、寝っちゃった」「お母さんが、次の日すごく調子いいって言ってくれた」そんな感想が出てきます。
生徒の皆さんは、まったく初めてのオイルマッサージなうえに、手も慣れていない。お家でやるからたぶん布団の上。
スクールではベッドでレッスンするから、布団の上では少しやりにくいと思います。それでも、癒し効果抜群なのです。
嬉しいですよね。家族や大切なお友達に喜んでもらえるのですから。
ということは、これからレッスンを重ねていけば、お客様を癒すことに自信をもって卒業できるのです。
私にできるかな、、、と不安に思いつつもプロフェッショナルコースに進級した人も、ご家族の評価に自信がつきます。
スクールを卒業して、初めてお客様に接した生徒さんは、ほぼ例外なく癒せていますし、寝せてます。
立派なアロマセラピストとしてデビュー出来ます。
誰だって初めてのお客様では緊張します。それでも立派に癒せます。
ところが、アロママッサージによそのサロンに行くと、全く癒されない場合があります。力加減もそうですが、リズムが呼吸に合っていなかったり、手技だけで行っていたりするんですね。
ちなみにこの「手技」という言葉、あまり好きではありません。
なぜなら、アロママッサージは、手でするものではないのです。全身全霊で行うものです。
手は一番敏感な接触手段だから、手からお客様のいろいろな感情だったり体内状況だったりが伝わってきます。
その感覚を覚えることが大切です。
お客様にとって心地よいアロママッサージは、自分が与えた力ではないのです。ひとりひとり、またその時その時でアロママッサージの強さもスピードも変わります。
当スクールのアロママッサージやリフレクソロジーの実技レッスンは、お客様ひとり一人に合わせた施術を出来るように指導しています。
お客様の目的や体質体調に合わせて施すマッサージを学ぶには、少々難しさもあるかもしれません。でも、難しかったら何回でも受講できるシステムですから、プロのアロマセラピストとして自信が持てるようになります。
ご興味のある方は、是非体験レッスンにいらしてくださいね。
当教室の詳しいご案内はこちらから。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/01/23
こんにちは。白鳥です。
何気ない日常、普通に仕事しているだけ、普通に会話しているだけなのに、「怒っている?」と言われたことありませんか?同僚に、「顔、怖いよ。」なんて言われると、ジョークとわかっていても、気にしますよね。
喰いしばり癖は、見た目を非常に悪くさせます。
今日は、喰いしばり癖の人へのアロマテラピーをお伝えします。
喰いしばり癖がある人が、一生懸命笑顔を作っても、何かぎごちない感じが漂います。そもそも笑顔を作ると疲れます。
それに、「くいしばり癖」のある人は、お顔が怖く老けて見えます。
最近、アロマサロンのお客様で喰いしばりの人が多いのですよ。
先日も、「なんか顔が怖い!って言われるんですよ。中身はそうでもないと思うんだけれど。」とアラフォー女性のお客様が仰っていました。お顔のパーツは、全く怖い要素なしなのに、なぜ?
原因は、喰いしばり。
聞くと、歯医者さんに勧められてマウスピース持っているとのこと。
喰いしばりは、あごの筋肉を強張らせてしまいます。
顎の筋肉がこわばっていると、お顔が怖い印象に・・・
イメージダウンですね。
それに、首コリの原因にもなっています。いつも首と肩がこっている人は、喰いしばり癖があるかもしれません。(まだ自覚がない人もいます)
もし、あなたが、怒っていないのに「怒ってる?」と聞かれたり、きつい印象に思われたりしたら、コミュニケーションの上でとても損ですよね。
そのうえ、40歳以上になると、この喰いしばりは、【たるみ】の原因になります。
顔が怖い上、たるんでいたら、もうそれだけで人生は大損です。
お顔の印象はとても大事です。
生まれながらのパーツよりも大事な要素です。
自分の人生、損しているなと思う方は、もしかして、喰いしばりが原因かもしれません。
アロマスクールでは、フェイシャルマッサージのレッスンで喰いしばりをほぐす手技を習います。
アロマセラピストは、お客様の人生を幸せにするお仕事。
もし、お客様が何をやっても上手くいかない、、などと悩んでいたらあらゆる方向から原因を探ります。
また、お客様が病気やトラブルに見舞われないように、予防するのも仕事の一つ。
喰いしばり癖は、顎関節症予備軍。
顎関節症になると、顎が痛くなったり、大きく口を開けられなくなったりします。
筋肉を和らげるアロマオイルをブレンドしたマッサージオイルで咬筋マッサージをすると、顎の筋肉が緩んで、とてもリラックスします。
香りが鼻から入って脳神経にも働きかけるから、肩や背中の筋肉まで緩んでくる。
アロママッサージの効果は、フェイシャルだけの施術でも体全体に影響を及ぼします。
アロマ効果って、すごいのです。
ところで、喰いしばりの原因は、我慢癖です。
「我慢」という感情が、奥歯をギュッと喰いしばらせます。
我慢強かったり、周りに気を使いすぎて自分を前面に出せない人は、喰いしばる傾向にあります。
他に、姿勢の悪さも考えられます。
ですから、精神リラクゼーションと筋肉や関節のこわばりを同時にほぐすアロママッサージは、とても有効に使えます。
今日は、我慢してしまったなという日は、筋肉・関節を和らげ、リラックス作用の高いラベンダーやマジョラムをお風呂に入れて浸かってみると良いですよ。
当スクールでは、お客様の健康維持と幸せをサポートするアロマセラピストを養成しています。
アロマの凄さに感動した生徒さんが、たくさんのことを学んで、お客様に施すアロママッサージは、最高の癒しです。
様々なお客様に対応できるように指導しています。
ご興味のある方は、どうぞお問い合わせください。
当教室の詳しいご案内はこちらから。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/01/19
こんにちは。白鳥です。
PMS(月経前症候群)の症状とは、生理前に起こる心や体の不調です。
PMS症状がほとんどなく日常生活も変わらない人もいれば、PMS症状がつらくて日常生活に差し障りが出ている人もいます。
生理前だけでなく排卵前にも辛くて、酷い人は、「ひと月のうち5日ほどしか快調な日がない」と悩んでいる人もいます。
今日は、PMS症状が人間関係をも悪化させてしまうことを書いていきたいと思います。
先日も、気分も体調も良い日がほとんどないという人のカウンセリングをしましたら、ホルモンバランスの乱れが大きな原因でした。
ふらついたり、頭痛がしたり、カラダがパンパンにむくんだり、食欲が止まらなくなったりという症状が毎月。
そこでホルモンバランスを整えるアロマ処方でトリートメントしたところ、「こんなに気持ちがいいのは久しぶり」と喜んで帰られました。
もし、ふらつきや頭痛を我慢して日常生活を送っていたとしたら、眉間にしわがよるでしょうし、些細なことにイライラして家族や他人にあたってしまいます。また、他人にあたるのを我慢しているのなら、自分に自信がなくなりクヨクヨ、鬱々してしまいます。
その結果、人間関係が悪化してしまうのは想像がつくでしょう。笑顔が出ませんから、あなたから怖い感じを受けます。「何をやっても上手くいかない」ときは、人間関係の悪化が進行中のことがほとんどです。
しかし、PMSをはじめとするホルモンバランスの乱れは自分ではどうしようもないと思っている人がほとんどかと思います。
どうしようもないから我慢するしかない、その結果人間関係悪化!という道筋をたどります。
実は、PMS症状は、生活習慣の見直しとアロマテラピーの取入れで軽減することが出来ます。
私のカウンセリングのデータによると、PMS症状の酷い人は慢性的な睡眠不足の人が多いようです。
なぜ睡眠不足がPMS症状と関係があるかというと、ホルモンの司令塔である下垂体が脳にあるからです。
睡眠中は、体の様々なことを調整してくれます。
ホルモン調整もその一つ。
実際に、女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)を分泌させるのは、卵巣ですが、その指令を促しているのが脳の下垂体です。
ぐっすりと、毎日眠れているなら適切な調整をしてくれますが、睡眠不足が慢性化していると、調子が狂います。
ですので、睡眠不足を解消することがまずは大事な要素です。
しかし、ホルモンのバランスが崩れて睡眠が上手く取れないということもあります。寝ようと思っても寝れないとか、朝方に目が覚めるとか。
そうなると悪循環で、さらにホルモン調整が悪くなる。
PMS症状を抱える人に多いのが、睡眠不足を自覚していないこと。
アロマセラピストは、アロマ処方の為にお客様の全体をホリスティックにカウンセリングします。
睡眠不足やPMSを自覚していない人にも、睡眠時間や朝起きたときの気分などをお聞きしますし、生理周期や肩こりなどその他の症状も併せてお聞きします。
カウンセリングをしている途中で、自身の睡眠不足を理解し始めます。
生活習慣を改めて睡眠不足解消に励むだけで、PMS症状の軽減に役立つ人が大勢いるのではないかと考えられます。
では、その睡眠不足をどうやって解消し、良い睡眠習慣をつけることが出来るかということですが、ヨガなどの呼吸法も良いですし、ストレッチなどの軽い運動で筋肉をつけることも良い方法です。
PMS症状の酷い人は、運動不足でもあることも多いのですよ。
そして、やはり、運動がなかなかできない環境では、アロマテラピーが役立つのは言うまでもありません。
ホルモンバランスを整える精油(アロマオイル)を始め、体内の老廃物を除去するアロマ、呼吸を深くするアロマ、卵巣に働きかけむくみを抑えるアロマなどを使ってブレンディングしていきます。
アロマセラピストの大切な役割のアロマブレンディングが適切であればお客様のPMS症状を軽減する手助けになりますし、他の症状との照らし合わせをすることで、生活習慣のアドバイスも出来るようになります。
当教室の詳しいご案内はこちらから。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/01/15
こんにちは。白鳥です。
アロマテラピー講座の現時点での空いているクラスをご案内します。
現在、募集しているアロマテラピー講座のクラスは、以下のクラスとなります。
●水曜日 10:00~、13:00~
●木曜日 10:00~、13:00~
対象コース:スタンダードコース
2月3月は、お問い合わせが急増します。
また、12月・1月で卒業生が多かったため、上記時間に空きが出ています。
当教室は、月ごとの予約制をとってますので、現在空きのある日時をご案内しています。
上記日時以外でも、空きの出る可能性もありますので、随時ご確認をお願いいたします。
当教室の詳しいご案内はこちらから。
当教室では、体験レッスンを行い、当教室のレッスン内容を納得してからご入校いただいております。
体験レッスンの詳しいご案内は、こちらから。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/01/13
在庫を切らしていました精油、
ティートリーとクラリセージが入荷いたしました。
ティートリー・・・免疫力を高め、感染症を追い払います。風邪やインフルエンザ、ノロウィルスのときにも有効。免疫力を高め、体を強くしたい人におすすめ。
クラリセージ・・・神経の素晴らしい回復剤で、ホルモンバランスを調整します。緊張が激しくホルモンバランスの崩れやすい方におすすめ。
サロンにて販売しております。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
Copyright (C) ラシエスタ All Rights Reserved.