2025/01/08
講座№20 不登校支援のためのアロマアプローチ
こんにちは、アロマテラピー講師の白鳥です。
本日は、今月のピックアップアロマ講座をご紹介します。
今月は、「不登校支援のためのアロマアプローチ講座」
特に、小学校高学年や中学生の女の子のお子様をお持ちの方には、是非ともおすすめしたい講座です。
きっと何か発見があるかもしれません。
不登校のお子さんを支えるために、何かできることはないかと悩んでいませんか?
学校に行けない理由はさまざまですが、小学校高学年~中学生の女子に多くみられるのが起立性調節障害です。
本人たちも、「学校へ行きたいのに、朝起きられない」という状況に悩み、それがさらなるストレスを引き起こします。
その結果、心と体のバランスがますます崩れ、負のループに陥ってしまうことも少なくありません。
そんな中、注目されているのが「アロマテラピー」を活用した支援方法です。香りの力を利用して、心を落ち着けたり、起立性調節障害といった身体的な不調にアプローチしたりと、アロマにはたくさんの可能性がありますは
今回ご紹介する「不登校支援のためのアロマアプローチ講座」では、不登校の子どもたちをサポートするために役立つアロマテラピーの実践方法を学べます。親御さんだけでなく、支援者の方にもおすすめの内容です。
お子さんの笑顔を取り戻す第一歩として、ぜひご参加ください。
起立性調節障害の原因は多岐にわたり、日常生活の中に意外な要因が潜んでいることがあります。
それらの要因に気づき、少しずつ生活習慣を見直すことが大切です。
正しい知識があれば、改善に向けて取り組むことができます。
しかし、情報過多の時代だからこそ、どの情報が信頼できるのか判断に迷うこともあるでしょう。また、ご自身が活発なタイプの親御さんの中には、『怠けている』と誤解してしまうケースも少なくありません。
このような不調は、お子さんの自信を失わせ、復帰のきっかけをさらに遠ざける可能性があります。また、親御さんも「どう接していいかわからない」という不安を抱え、家族全体に影響を及ぼすこともあります。
また、短い期間の不登校であっても、この時期に心に刻まれたものは、大人になってからも心の重荷になることがあります。
まずは、小さなことからでも、できる範囲で少しずつ改善していきましょう。
そして、お子さんが、自信を持って歩めるような手助けをしてあげることが一番大事です。
この講座は、アロマテラピーアプローチを行う上でも、普段の生活のためにも大事な、食生活やホルモンのお話も詳しくご説明します。
アロマテラピーアプローチでは、栄養学や生活習慣に加えて、以下のようなお話をさせていただきます。
アロマテラピーアプローチでは、以下のことを詳しくご説明します。
この講座は、少人数制のため、よりきめ細やかに指導を受けることができます。枠には限りがあるため、早めのお申し込みをおすすめします。
不登校のお子さんを支える新しいアプローチを学ぶ第一歩を踏み出しませんか?
講座詳細と申し込みはこちらからご確認いただけます。
≫不登校支援アロマ講座
Copyright (C) ラシエスタ All Rights Reserved.