2021/03/15
1年のうちで一番不調が出やすい春先。
眠気に始まり、だるさやのぼせ・めまい・こむら返り・頭痛。
さらに、辛い花粉症。
こんな体の状態では、爽やかな春を楽しめません。
このような春の不調を改善して爽やかに過ごすために、アロマテラピーを積極的に取り入れて欲しいと思います。
こんにちは!ラシエスタの白鳥です。
今回は、春の不調を改善して、春を爽やかに過ごすアロマテラピーをご紹介します。
春は、冬の間に内側に向いていたエネルギーが一気に外に発散され、肝臓の働きが活発になる季節です。
肝臓は、働きものの臓器とか無言の臓器といわれて、たくさんの働きをしています。
春に眠気が襲うのも、肝臓が働きすぎてくたびれてしまうからなのですね。
春眠暁を覚えず、、
肝臓を休めるには、寝るのが一番なのです。
さて、肝臓はエネルギーの源であり、その他に、代謝や解毒、胆汁の生成なども行っています。
ですから、肝臓がへばると、体の各種の機能がエネルギー不足になってしまい、筋肉はもちろん、消化機能や、女性ならば月経にも影響が出てきます。
たとえば、激しい運動をするスポーツ選手などは、生理が止まることがあります。
これは体のエネルギーが不足して起こることです。
冬の間に上手くデトックス出来なかった老廃物を一気に追い出そうと頑張る肝臓!
アロマテラピーでサポートしてあげたいですね。
アロマテラピーで肝臓の働きをサポートしてあげると、春の不調がスッキリとするうえに、代謝が良くなり、消化も活発になり、痩せやすくなる!
嬉しいことばかりです。
逆に、肝臓を疎かにすると、ため込み疲労やため込み脂肪でどんよりした1年を過ごすことに!
春は、健康管理と美容のためにも気合を入れて養生しましょう。
また、気分のイライラが起こりやすいのも肝臓が疲れているからです。
最近、怒りっぽいと感じている人は、肝臓の働きが弱っているのかもしれません。
お疲れ気味のオトナ女子は、肝臓ケアは最重要事項★
アロマテラピーで使う精油の中で、肝臓機能を高める精油は、
・ジュニパー
・サイプレス
・グレープフルーツ
・ゼラニウム
・フェンネル
・キャロットシード
たくさんあります。
この中でご自分の好きなものをブレンドして使うと肝臓が元気になります。
特に、痩せたい人は積極的に使うと良いですね。
精油を選ぶとき、ついつい効能効果ばかりに気を取られてしまいがちですが、香りの好みも重視しなくてはいけません。
ひとつの精油でたくさんの働きがありますので、香りの好みを同時に取り入れることで、自分では気が付かなかった臓器や器官がダメージを受けていることに気が付きます。
たとえば、春に良く好まれる精油にサイプレスがあります。
サイプレスは、肝機能の強化とともに呼吸器系にも働きかけますし、環境の変化にも精神的なケアをしてくれます。
花粉が多く飛ぶ季節であり、新年度を迎えるにあたっての環境の変化のある春に好まれるのは納得です。
もし、睡眠が上手く取れない人は、肝機能を高める精油にラベンダーをプラスしてあげると良いでしょう。
さて、肝臓をケアするのに一番有効な方法は、マッサージオイルの塗布です。
肝臓は、右側のアバラの中にありますので、その周辺に塗り込みます。
ついでに、体の側面のボディラインを上下に撫でると、リンパの流れが改善され、ダブついたボディがスッキリします。
翌朝、爽やかな目覚めを体験できますよ。
寝る前の習慣にしてみてください。
補足ですが、肝臓はアルコールの分解にかかわることは誰でも知っていて、「肝臓がお疲れ気味ですね。」というと、「私お酒飲んでいないです!」と返す人がいらっしゃいます。
アルコールの分解だけでなく、様々な働きをする肝臓。
お酒を飲まない人も十分に労わってあげましょう。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
<<「便秘に悩む女性は3割以上!アロマで便秘を改善しよう」前の記事へ
次の記事へ「自分磨きでブラッシュアップ!魅力的な女性になろう」>>
Copyright (C) ラシエスタ All Rights Reserved.