ブログ

40代からのダイエット、アロマじゃ痩せない?

40代を迎え、多くの女性が感じる「痩せにくさ」の悩み。

子育てや仕事に追われる日々の中で、体重管理がとても難しく感じませんか?

特に、女性ホルモンのバランスが変動するこの年代では、ダイエットが思うように進まないことも少なくありません。

しかし、自然の力を利用した「アロマ ダイエット」が、その悩みを解決する鍵となるかもしれません。

このブログでは、45歳のフルタイムで専門職をしている女性Aさんの実例を通して、アロマテラピーがどのように女性ホルモンを整え、ダイエットをサポートするのかを詳しくご紹介します。

アロマダイエット事例紹介:45歳女性Aさん

Aさんは45歳、フルタイムで専門職を務めるキャリアウーマンです。

彼女は毎日、子育てと家事、そして仕事に追われ、常にぐったりしています。

忙しい日々の中でダイエットを試みても、なかなか続けられず、PMS(生理前症候群)も酷く、生理前には特に動くのが辛くなる状況でした。

ダイエットはいつも先延ばし。

とにかく「疲れと肩こりと眼精疲労をどうにかして!」

とサロンに駆け込んできます。

ですが、疲れやすさも肩こりが酷いのも、ダイエットできればずいぶん楽になります。

なぜなら、セルライトがびっしり詰まっている体では、リンパの流れが悪く疲労物質の排泄もスムーズにはいかないからです。

さらに、体のしんどさがストレスに拍車をかけているので、夕食後に一段落すると、考えもなしにお菓子の袋に手を伸ばす毎日。

これでは、さらに体の中がどんよりして、見た目の美しさを損なうばかりでなく、健康にも悪影響です。

もちろん、食後のお菓子は、ひとときの快楽を与えてくれます。

しかし、それはさらに脂肪の貯蓄を促し、血管を詰まらせ、血糖値をあげます。そうすると肝臓や腎臓が不要物質の分解のためにフル稼働。さらに疲れた体を引きずる羽目に。

さらにお菓子に含まれる砂糖や油分が体の細胞粘膜を固くしてしまい、子宮や卵巣にも悪影響。PMSも酷くなるばかりです。

彼女のように疲れ切った毎日では、ダイエットは夢のまた夢です。

次の章では、女性ホルモンとダイエットの関係を見ていきます。

≫アロマダイエットトリートメントはこちらから

女性ホルモンとダイエットの関係

女性のダイエット成功には、女性ホルモンの働きを知ることが大切です。

女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類があり、それぞれ体脂肪の蓄積や基礎代謝に影響を与えます。また、これらのホルモンのバランスが崩れるとPMSの悪化、疲労感などの問題につながります。

特に40代に入るとホルモンの変動が激しくなり、体重管理が難しくなることが多いです。

エストロゲン

エストロゲンは、脂肪燃焼を促進するホルモンです。しかし、30代後半から分泌量が減少し始め、40代に入ると更年期を迎えて分泌量がさらに減少します。また、骨の健康を保ち、お肌の潤い保つ効果があります。お肌がガサガサになりやすいのは、疲労のせいばかりではありません。

エストロゲンの分泌が低下すると、脂肪が腹部に集中しやすくなり、体重が増加しやすくなります。

プロゲステロン

プロゲステロンは、体脂肪の蓄積を促進するホルモンです。生理前になると分泌量が増加します。プロゲステロンの変動が大きいと、気分の変動や疲労感、むくみなどが生じやすくなります。

40代はホルモンバランスが乱れでダイエットが難しい

更年期に近づくにつれて、エストロゲンの分泌が減少し、ホルモンバランスが崩れやすくなります。

この結果、

  • PMS(生理前症候群)の症状が悪化し、
  • 疲労感が増し、
  • 体重管理が一層難しくなります。

ホルモンバランスの乱れは、睡眠の質の低下やストレスの増加を引き起こし、さらに体重増加のリスクを高めることになります。

このように、40代の女性にとって、ダイエットを成功させるためには、女性ホルモンのバランスを整えることが不可欠です。

そこで、自然療法であるアロマテラピーが役立ちます。アロマテラピーは、ホルモンバランスを整え、心身のリラックスを促す効果があり、健康的なダイエットをサポートしてくれます。

 

≫アロマテラピーを学びたい方はこちら

アロマダイエットの導入

ダイエットもストレス解消も叶うアロマテラピー

私はAさんに、アロマテラピーがストレス解消とダイエットの両方に効果があることを説明しました。

Aさんは、「日々のストレスや体のしんどさを解消しながらダイエットできるなんて、こんなに嬉しいことはない」と感激し、早速アロマダイエットを試してみることに決めました。

アロマテラピーを導入することで、Aさんは心身のバランスを整え、リラックスしながら効果的にダイエットを進めることができるようになりました。

アロマテラピーとは

アロマテラピーは、植物から抽出されたエッセンシャルオイル(精油)を使用して、心身のバランスを整える自然療法です。

エッセンシャルオイルにはそれぞれ異なる特性と効果があり、適切に選ぶことで健康に様々な良い影響をもたらすことができます。

Aさんが選んだエッセンシャルオイルは以下の通りです。

Aさんが選んだエッセンシャルオイル

ラベンダー

ラベンダーは、アロマテラピーで最も広く使用されているエッセンシャルオイルの一つです。

その特性として、強力なリラックス効果があり、ストレスを軽減するのに非常に有効です。ラベンダーの香りを嗅ぐことで、心が安らぎ、緊張がほぐれ、リラックスした状態を作り出すことができます。これにより、日々のストレスや不安を軽減し、より良い睡眠を促進します。睡眠の質が向上することで、体の回復力と代謝が高まり、ダイエットにも良い影響を与えます。

クラリセージ

クラリセージは、特に女性のホルモンバランスを整えるのに効果的なエッセンシャルオイルです。

クラリセージの香りは、エストロゲンと同じ働きをし、ホルモンバランスを調整するのに役立ちます。これにより、PMSの症状を緩和し、生理前のイライラや不安感を和らげることができます。

また、クラリセージは気分を高める効果もあり、日常生活の中での精神的な負担を軽減します。ホルモンバランスが整うことで、体重管理もスムーズに行えるようになります。

さらに、腎臓の良い強壮剤となりますので、体の中に溜まった不要物質を排泄するのに役立ちます。夕食後のおやつをだらだら食べていたAさんには腎臓での浄化作用はとりわけ必要です。

レモングラス

レモングラスは、代謝を促進する効果があり、ダイエットをサポートするエッセンシャルオイルです。セルライト除去に最強の効果を発揮してくれる精油です。

その爽やかな香りは、心身をリフレッシュさせ、活力を与えます。レモングラスは、消化を助け、体内の老廃物を排出するのを促進するため、デトックス効果も期待できます。

また、レモングラスの香りは食欲を適度に抑える効果があり、過食を防ぐのにも役立ちます。これにより、健康的な体重管理が可能になります。

セルライトが詰まっていたAさんには、セルライトを流す精油が必要でした。

アロマダイエット実践方法

まずはサロンでアロマトリートメント

ダイエットを始める場合、最初に行うことは人の手を借りること。

Aさんのように、疲労困憊な状態では自分で始めるのはハードルが高すぎます。

まずは、サロンでプロの手によるトリートメントを受けます。

Aさんは、全体的なむくみとセルライトが気になっていたため、リンパマッサージを取り入れました。さらに、仕事による眼精疲労とストレスが大きかったため、ヘッドマッサージも併用しました。

1回のトリートメントで心身がだいぶ軽くなり、着替えの際にスカートがするりとはけるほどの効果を実感したAさんは、自宅でもアロマダイエットを続けることに決めました。

ご自宅アロマダイエットケア

1.ホルモンバランスのために

アロマバスイメージ

クラリセージをアロマバスに取り入れました。湯船に数滴たらしてゆったりとお風呂に入ります。

仕事でささくれだった神経とほてりがスーッと引いていく感じがとても気持ちいいとのこと。

腸内ガスがたまりやすかったのがなくなってきたというのも嬉しい効果だったようです。

2.セルライト除去のためのセルフマッサージ

セルフアロママッサージイメージ

サロンでのトリートメント時に使ったブレンドオイルで、寝る前にセルフマッサージを始めました。

今までは、ぐったりと疲れて何もやる気が起きず、ついだらだらとおやつを食べ続けてしまっていたその時間は、至福のマッサージタイムになりました。アロマバスを取り入れたことで、自然とおやつに対する欲求がなくなってきたという嬉しい変化も体験しました。

時間がない時は、全身ではなく、特に気になる部分だけを重点的にマッサージしました。

お腹周りと脚は特に気になる部分だったので、丁寧に行いました。

マッサージ手法は、精油の効果を最大限に引き出すために、特別なテクニックは使用せず、基本的な揉みほぐしを中心に行いました。

3.質の良い睡眠のために

良質の睡眠をとるために、枕元にラベンダーの精油をたらして寝ました。シリコンカップに濡れティッシュを置いてその上にたらすという方法を教わりました。これはセットに時間がかからず振動音もせずに香りが広がるので、大のお気に入りになりました。

≫アロマ通販

アロマテラピーによる変化と成果

アロマダイエットの変化と成果

Aさんはアロマテラピーを取り入れてから、以下のような変化と成果を実感しました。

1.PMSの症状が大幅に軽減

クラリセージのアロマバスを行うことで、PMSの症状が大幅に軽減されました。生理前のイライラや腹痛が和らぎ、心地よい日常生活を送ることができるようになりました。

2.ストレスの軽減とリラックス効果

アロマバスとラベンダーの芳香浴により、心身がリラックスし、深い眠りにつくことができるようになりました。

質の高い睡睡眠で、日中のストレスを感じなくなり、疲労感が軽減しました。

3.代謝の向上と体重管理

アロマバス、マッサージ、睡眠時芳香浴を一連の流れとして行うことで、食欲が適度に抑えられ、過食を防ぐことができました。

また、基礎代謝が上がったからか、身体のゆとりができ、軽い運動も始めるようになりました。

加えて、夜更かしなどもしなくなり生活リズムが整いました。

結果として、健康的な体重管理が可能になり、体重が徐々に減少しました。

4.総合的な心身バランス改善

アロマテラピーを継続することで、心身のバランスが整い、全体的な健康状態が向上しました。ストレスの軽減とリラックス効果により、Aさんは日々の生活をよりポジティブに過ごすことができるようになりました。

また、自分で心身のコントロールができるようになり、自信が持てるようになりました。

Aさんの体験から学べること

40代の多くの女性が、仕事での責務と家事育児のしんどさで体の限界を超えた生活をしています。健康的に痩せたいと思っても、ストレスからついつい暴飲暴食をしては反省をすることの繰り返し。

この年代のダイエットは、単に体重を落とすことだけを目的としてはいけません。

体重増加は、ホルモンバランスや睡眠などが影響していますので、すべてを考慮に入れたプログラムが望ましいのです。

そうするとたくさんのことをしなければいけないのでは?

とうんざりする人もいらっしゃるでしょう。

しかし、アロマテラピーだけで、すべてを網羅することができるのです。プロのアロマセラピストは、丁寧なカウンセリングからクライアントに一番必要な香りを選びあげます。

≫アロマセラピストの仕事大公開!

以下にアロマダイエットの重要ポイントを挙げます。

1.自然療法の有効性

アロマテラピーは、自然の力を利用して心身のバランスを整える効果的な方法です。忙しい現代社会において、薬に頼らずに健康を維持する手段として非常に有効です。

2.ストレス管理の重要性

ストレスは、体重管理や全体的な健康に大きな影響を与えます。ストレスを適切に管理することで、健康的な生活を送ることが可能になります。アロマテラピーは、リラックスとストレス軽減に大いに役立ちます。

3.ホルモンバランスの調整

女性ホルモンのバランスを整えることは、特に40代の女性にとって非常に重要です。クラリセージのようなエッセンシャルオイルを使うことで、PMSの症状を和らげ、ホルモンバランスを保つことができます。

4.個人個人のニーズに合ったアロマ選び

それぞれのエッセンシャルオイルには異なる効果があり、自分のニーズに合ったオイルを選ぶことが重要です。Aさんがラベンダー、クラリセージ、レモングラスを選んだように、自分の体調や目標に合わせたオイルを選ぶことが成功の鍵です。

まとめ:40代のアロマテラピーダイエットについて

今回のブログでは、45歳のフルタイムで専門職をしている女性Aさんの実例を通じて、アロマテラピーがどのようにしてストレス解消とダイエットの両方に効果を発揮するかをご紹介しました。Aさんは、日々のストレスやPMSの辛さに悩んでいましたが、アロマテラピーを導入することで心身のバランスを整え、健康的な体重管理に成功しました。

Aさんが選んだアロマオイル

ラベンダー

リラックス効果によるストレス軽減と睡眠の質向上

クラリセージ

ホルモンバランス調整とPMS症状の緩和

レモングラス

代謝促進と食欲抑制効果

今後のアドバイス

ストレス管理の継続

ストレスは、睡眠を阻害し、食欲(特に甘いものや炭水化物)の摂取を止まらなくします。ストレスを感じていないと思っても、定期的にリラックスする時間を毎月のスケジュールに組み込みましょう。

ホルモンバランスを意識する

特に40代以降の女性にとって、ホルモンバランスを整えることは非常に重要です。クラリセージなどのエッセンシャルオイルが役に立ちます。

また、食事や運動、睡眠の質にも気を配りましょう。

運動の重要性を意識する

初めは人の手を借りるアロマダイエットでも、体の余裕が出てきたら、少しずつ筋肉をつける運動をしていきましょう。

たとえば、最初は20秒の筋トレでも構いません。それを1ヶ月続けることで、確実に体が変わってきます。

体の変化が目に見えてわかるようになると、自分に自信がついてきますよ。

 

このブログでは、アロマテラピーがストレス解消とダイエットにどれほど効果的かをご紹介しました。

Aさんの成功例からも分かるように、アロマの力で健康的な生活を手に入れることができます。

さらに詳しい知識と技術を学びたい方は、ぜひ当アロマスクールへご入会ください。

アロマテラピーの基礎からプロの技術までしっかりと学んでいただけます。

《アロマテラピーを行う際の注意点》

  • 精油(アロマオイル)は、必ず適切に希釈して使用します。
  • 精油(アロマオイル)を初めて使用する場合、皮膚アレルギーテストを行い、過敏症の反応がないか確認しましょう。
  • 妊婦や授乳中の人、乳幼児には特に慎重にアロマオイルを使用し、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
  • アロマオイルは内部摂取せず、飲み込んでしまわないようにしましょう。
  • アロマオイルは直射日光や高温から遠ざけ、しっかりと密封して保管しましょう。
  • 重大な健康問題がある場合や特定の症状を治療する場合、専門家の指導を受けることが重要です。
  • アロマオイルはペットにとって有害な場合があるため、ペットがいる場合は注意が必要です。

これらの注意点を守り、アロマテラピーを安全に楽しんでください。

~この記事を書いた人~

白鳥志津子
アロマテラピー専門家、自然療法家、リフレクソロジスト、カウンセラー、睡眠アドバイザー、不登校セラピスト
1998年に自身のアロマテラピーサロンラシエスタを開業し、翌年アロマテラピーの専門家を育てるアロマテラピースクールを開校。
多くのアロマセラピストを育てるとともに、第一線でクライアントのセラピーにあたる。
ストレスマネジメントを提唱し、アロマテラピーにとどまらず、食事や睡眠、運動の重要性を説いています。
ブログでは、実践的なストレス解消法やリラクゼーションテクニックに加えて、健康的な食事のアイデアや睡眠の改善方法、効果的な運動プログラムについても積極的に情報発信しています。
幅広い視点からのアプローチで、読者の心と体の健康をサポートするための具体的なアドバイスやヒントを提供しています。

 

PAGETOP